- 2022.01.15
浮上する「身体拘束」疑惑 デイサービス&老人ホーム「万華鏡」
徳島市内の老人介護施設で利用者への虐待疑惑浮上だ。虐待の内容は「身体拘束」。高齢者を車椅子やベッドに縛り付けて身体の自由を奪うものだ。介護保険法では、やむをえない場合以外は「虐待行為」として禁止されている。 「身体拘束」疑惑が浮上するのは、徳島市八万町の「万華鏡」。住宅型有料老人ホームやデイサービスなどの老人介護サービスを提供している。
徳島市内の老人介護施設で利用者への虐待疑惑浮上だ。虐待の内容は「身体拘束」。高齢者を車椅子やベッドに縛り付けて身体の自由を奪うものだ。介護保険法では、やむをえない場合以外は「虐待行為」として禁止されている。 「身体拘束」疑惑が浮上するのは、徳島市八万町の「万華鏡」。住宅型有料老人ホームやデイサービスなどの老人介護サービスを提供している。
目に余る委託契約の形骸化だ。徳島県がコロナ対策で行う宿泊療養施設の管理運営事業だ。阿波観光ホテルなどを借り上げ、軽症者を受け入れるものだが、管理運営は全て東武トップツアーズ㈱に委託されている。大手旅行代理店が「コロナホテル」の運営を行っているということだが、業務の大半は専門業者に丸投げ委託。業務の再委託を原則禁じた委託契約が骨抜きにされている。
▲埋立て造成工事が終わった津田木材団地の企業誘致用地。企業への分譲が始まっているが、地盤沈下は現在も進行中だ。 津田木材団地(徳島市津田海岸町)で、地盤沈下の連鎖だ。貯木水面を埋立て造成した企業用地が […]
コロナ第6波が新春気分を吹き飛ばしている。予定された新年イベントが相次いで中止や延期に追い込まれ、飲食業界からは「客足がばたっと止まった。コロナ寒波だ」と悲鳴が上がっている。 「1月23日に予定され […]
コロナ感染拡大中に120人の説明会?!。1月20日に住民対象のごみ施設説明会を予定している徳島市だが、住民間から「コロナ感染者が急拡大しているのに、説明会を開催するのか」と疑問の声が上がっている。 […]
徳島県内でもコロナ第6波の兆候だ。1月8日の感染者は9人。4日連続で感染者が発生している状況だ。年末年始に客足が復活し一息ついた飲食店などサービス業界からは「またコロナ禍か」とため息が漏れている。 […]
内藤徳島市長のリコール運動が、署名集めのカウントダウンに入った。署名を集めることができる受任者数も一万人を突破。運動主体の「リコールの会」は1月27日の署名開始に向けて、着々と準備を進めている。 「 […]
徳島市内の老人介護施設で虐待疑惑だ。県は発表していないが、施設の職員が入所中の老人を虐待したようで、県や徳島市が虐待の事実を確認。施設に対し、指導を行っているという。 虐待が確認されたのは、徳島市の […]
・「リコール」の洗礼を受ける内藤徳島市長・次期知事候補に勝野副知事擁立か・バトル炎上するか?徳島新聞VS徳島市・六市町ゴミ処理施設 疑心暗鬼よぶ徳島市の「対話レス」 (さらに…)
・内紛の連鎖続く自民県連 打算と思惑に揺れる骨肉相関図 ・記念オケ疑惑。この徳島はどんどん腐り果てていく ・木工関係者が怨嗟の告発 内藤市長の「嘘と裏切り」 ・「二足の草鞋」が疑念招いた政策秘書の行く末